レースから1週間たって…。
たーこさんと北丹沢耐久レースのコース整備ボランティアに行ってきました。
大会当日も受付に告知が張り出してあったけど、選手の参加少な~。。
ゴミ袋持って、手分けしてゴミ拾い。
たーこさんと第1関門から第2関門までのルートをゴミ拾いながら歩く。
途中、前から気になっていた犬越路トンネルに入ってみる。
(ほんと、レース初参加の年なんて、どこにトンネルがあったんだか記憶なっしんぐ(笑))
で、ちょっと入ってみるだけのつもりが…、結局トンネルの向こうまで行ってみた(笑)
真っ暗でとにかく長い(1kmはあるかな?)。。。こんなことならライト持ってくりゃよかった。。
神ノ川側も西丹沢側も林道にゲートがあって、通常は車が入れないトンネル。
通る人もそうそういないと思うけど、落ち葉もなく、ゴミも少なくて中はきれい。 だけど、真っ暗。
たーこさんったら、ヘンな声出して脅かす。。
え~ん(泣) たーこさんのいぢわるぅぅ~!!
西丹沢側に着いた。
犬越路トンネル。地図を見るたびに気になってはいたものの、一人では怖いから絶対入らないと思う(笑) たーこさんと一緒に通り抜けられて満足。。
神ノ川側に戻って、ゴミ拾いの続きを。
先週の選手の落し物はうっかり程度で少なかったけど、過去のハイカー?の落し物がいっぱい。
チェーンとか昔々のジュースの缶とか、明らかに先週のゴミじゃないよねぇ。 金属類重い。。
選手の落し物で多いのはジェルの切り口かな。。
あえて、名前を出すとパワージェル。
難しいのかもしれないけど、今後商品開発して切り口が落ちないようにできないかなぁ。。
ヒュッテに戻ったら、お昼を用意していただいていて、ごちそうになる。
もう、毎度、お手伝いに行ったんだか、ごちそうになりに行ったんだかわかんない。。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
たーこさん、ご一緒できて楽しかったです。 ありがとー♪
お疲れサマー。
なかなか面白い一日だったね!
私もあのトンネルをくぐれて心残りがなくなったわ。。。
意外と皆様、あのトンネルが気になってるみたいだね
別次元の世界に足を踏み入れずに良かったよ。。。
もっと近くにあったら、雨の日の練習場にするのにぃ
投稿: たーこ | 2009年7月16日 (木) 07時45分
とりあえず1回は通ってみたかったよね<犬越路トンネル
たーこさんと一緒でも、何度も振り返ったし、ずーっとしゃべってたし…。怖いから?
なのに、たーこさんったら脅かすんだからぁああ!!
近くても私は練習場にはできないなぁ…(汗)
投稿: けーこ | 2009年7月16日 (木) 21時24分