グランフォンド八ヶ岳 帰り道
雨がポツポツしてきたし、片付け始めてたガ○ミンブースにちょっと立ち寄って、Kさんに先日修理してもらったGPSつけて走った報告しつつ、何度も言ったけど「今買うんならedge705なんですけどねぇ~」なんて話していたら、耳よりな情報が…。
>とり。さん
来月からedge705価格が下がるんですって!!
下がっても高価なことには変わりませんが、諭吉様お二人分ほどは大きいと思いますぜ。
直前だったけど、靴のインソールを再調整してもらったおかげで、今回はいつもロングを走ると悩まされていた足の痛みが全く出なかった。
やっぱりインソールって偉大かも。。
さて、家路へ。
一旦止んでた雨が、高速の途中からまた降り出した。 笹子トンネルあたりから大渋滞にひっかかる。 うぅ~ん、家に着くのは何時になるやら?
中央道って2輪車多い? 高速道路の2輪車って見ていて怖いんですが…。
渋滞のトンネルの中なんか、車と車の間を走り抜けて行く2輪車多数。 雨も降ってるし、滑ったりしないのかな? 二人乗りとか見てて怖い。
どこまでも続く渋滞。 「ここから1km1時間」の表示を見て(大げさに書いてあっただけ?)思わず上野原ICで高速を降りる。
上野原あたりから道志みちに出られれば帰れる? とか思ったけど…。
ナビはやたらと元の高速道路に戻るよう指示出しますが、うるさいってば!
旧津久井の山道をぐねぐね。。
「地元車優先」の看板が立っている。 うちの車も確かに「すもうナンバー」だけどさぁ。。
ココハドコ?? 状態の上に暗くて雨で道が見えづらい。
アスファルトから白い霧が立ち上ってくるのがわかるし、時々後ろから来る車に道を譲ったらあっという間に先に行ってしまうので、暗闇の中に取り残される。ちょと怖いかも~。
青根あたりに出るよりも、どうせなら青野原あたりに出たいのだけど。。
そうすると、牧馬峠を通るしかないのか…。 あの大型車通行止めの柵、うちの車は通れるって以前夫は言ってたけどなぁ。。前にロードなちゃりで通って、絶対ここは通るまい と思った下りを逆から登るのかぁ 車なら登れるのかなぁ。。
いっそ相模湖の方からまわるか、いやいや、それではわざわざ途中まで山道走ってきた意味がない。
それにしても、車とはいえ、なんで帰り道までヒルクライムやってるかなぁ。。。
汗をかきかき車で山道を走りまわって、結局、牧場峠を越えて宮ヶ瀬方面へ。
あの二度と通るまい と思った坂、傾斜12%の看板が立ってた。
宮ヶ瀬まで来れば、あとは勝手知ったるいつもの道。
…とはいえ、あのいつものコースも改めて車で走ってみると、結構えげつない道だと思うケド。。。
最近のコメント