BRM604千葉600km茂木(611実施) 3
さて海沿いのPC7を出たら、今度は山方面のはずだが…。
いきなり道を間違う(^^ゞ すぐに気付いて正しいルートへ。
このあたりツルちばコースと被ってたりビミョ~に?違ってたり…。
ま、あの時は誘導通りに走っただけなので、どこ走っているのかよくわかっていなかったけれど。。
チェーンをはずした場所は通らないようで、たぶん現場?を横目で見ながら三石山を登って鴨川へ。
鴨川からはまた海沿いツルちばコース。 あの時は道の駅ちくらが2日目のゴールだったけど、今回は通り過ぎて、その先の白浜へ。 って結構ありますが。。
途中でちょっと間違えたようで、GPSの地図を見ていたら、向こうから白浜のPC9を出てきた参加者に出会う。
「道を間違えたようで、もう一本海側ですよねぇ」
「そーだけど、このまままっすぐ行けばPCですよ」
と言われるが…。
やっぱり気持ち悪いので、その場からだけど、もう一本海側に出てPC9の白浜のセブンへ。
残り100km弱かなぁ。 はぁヤレヤレ。
でもこの先房総半島の真ん中突っ切るってことは、たぶん山越えるんだよねぇ(^_^;)
朝からお天気もよく、海岸線に出てからは海ばかりに気を取られていたが(なのに写真なし)、ここへきてなんか曇って来たようだ。
ふと山方面を見ると、なんか白く煙ってないか?? ヤベェ。。
夜中に暗い山道を一人で走るのはなんとも思わないのだが、雲が低く垂れこめている状態にはなんか恐怖心ふつふつとわいてくる
安房グリーンラインが開通したのは去年のようで、古い地図には載っていなくてどこから入るんだかどこをどう通るんだか…。
引いたルートは一直線(笑)
グリーンラインの名前通り、見渡す限り緑が続く。
天気が良かったら気持ちいいんだろうけど、なんせこんな天気だから雨が降る前に先に進みたくて、気が急く気が急く。。。
やっと人の気配のある集落へ出て人心地。
いつぞやkayoさんが顔くらいあるでっかいハンバーガーにかぶりついていたあこがれの地(笑)の横を通り過ぎ…。
立ち寄ってハンバーガーにかぶりつきたかったけど、さっきのPCでしっかり食べてしまったのでおなかがすいてなかったし、たぶん時間の余裕はあるけれど、途中で何があるかわからないので先へ進みたい気持ちがいっぱいで心の余裕があまりないので、気になりつつも素通り。
今度三浦から海渡ってハンバーガー食いに来よっと♪
先に進むが、なんか山ばっかりの同じ景色に飽きてきた。
今にも降るんじゃないかと思うような空を見ると気が急いて仕方ないが、その割に進んだ気がしない。 あぁ、600kmって長いなぁ。。
やっと最後の富津のPCに到着。 すでにPCも10個目。
今回ほとんどセブンばかりだったPC。 途中のミニストップのPCはソフトクリームもあったし違ったものが食べられてよかったけど、なんかもうコンビニ食も飽きた~
いよいよあと一つ山を越えるとゴールだ。
マザー牧場までの登りを今回一番じゃないかというくらい気合い入れて登る(笑)
あとは下ったらゴールのはずだが…。
慣れた人にはいつもの道なんだろうが、ごちゃごちゃしていてわかり辛い。
前を走る人を見つけてついて行こうとするが、信号で千切られ…。
ゴール間近になって雨がポツポツ降りだした。 むぅ、ちょっと間に合わなかったか。。
あと少しのはずだが、真っ暗で細い道なのでますますわからず。
たぶん まーっすぐ行って突き当ったら左で… ってノリで着くんだろうけど、「わかんない」っていう先入観が入ってしまっているのでGPSの地図とにらめっこ。
そんなこんなでやっとゴールの袖ヶ浦海浜公園に戻って来た
時間的にはちょっと余裕のあるゴール。
途中で寝そびれたからね(笑)
白浜で垂れこめた雲を見て以降、早くゴールにたどり着きたくて眠気も吹っ飛んだし…。
途中で何度もお会いしたAJ千葉の女性スタッフの方には、毎回「一人で走ってるんですかぁ~?」と目を丸くされた。
そーいえば、他に数人女性の参加者もいたけれど、みなさんちゃんと相方がいらっしゃったよね。
今回知り合いもいなかったし、超マイペースなので、他の人について行けないのよ~(笑)
そんなわけで、さすがにそのまま寝ずに帰るのは怖いので、1時間ほど車で仮眠してから帰宅。
公園を出て少し先でゴールに向かう参加者お2人とすれ違う。 この時間だと途中でしっかり寝た人たちだろうな。 まだ時間内、あと少しガンバレ~!!
突然来週で終了することになった高速道路の超割引?を利用するのはこれで最後。
アクアラインに乗っても間に保土ヶ谷パイパス挟むから横浜町田ICを日曜日中に通らなきゃ(笑)
結局日曜日ギリギリに厚木ICも出て日付が変わった頃に無事帰宅。 ある意味理想的?
AJ千葉のスタッフのみなさま
お世話になりました。 終わってみると、楽しかった記憶しか残っていません(笑)
どうもありがとうございました。
それにしても、600長いぃ~(^_^;)
« 6月の陶芸作品 | トップページ | でっかいプリンみっけ♪ »
お疲れ様でした〜




とーとーやってしまわれたのね
想像しただけで、肩こり、腰痛、尻痛を感じる世界だわ
ますますパワフル度アップだね〜
長い距離は地図読みの段階でストレスがあるわ‥‥
)
私も、超長距離に挑戦したいと思っても、道迷いのストレスの壁を超えたくなくって‥‥
(ただし、山は分岐が少ないので、いくら距離が増えても
昨日も都心に出て、地図を見ながら歩いてて、迷子になるし
んが、超長距離レースに出てる人に聞くと、迷わないコツは、経験者についていくこと
と聞き、地図が読めなくても走れるんだ〜と、目からウロコでした〜

これからは、もっとオンナの子ぶりっこに磨きをかけて、愛想のいい人を目指すかな〜
投稿: たーこ | 2011年6月15日 (水) 08時18分
携帯からmixi経由だと表示がおかしなことになってますね
三石山からゴールまではわたしもおんなじルートを辿りましたが、グリーンラインの全線開通って今年2月のことのようです。
ルートラボでも表示されない新しい道路がルートってのもどうかと思いましたが(笑)
ハンバーガー屋ってBINGOのことですか?
千葉400で道の駅三芳村に寄ったとき躊躇してしまったのが今では心残りだったりしますが
投稿: とり。 | 2011年6月15日 (水) 08時24分
BRM604千葉600km、完走おめでとうございます。
お疲れ様でしたー
今回は危なげない走りだったようで、なによりでしたね。
これでSRでしたっけ? 凄いよなー
ゆっくりと体を労わってあげてください!
投稿: snipersum | 2011年6月15日 (水) 09時15分
母さん、スゲーー!!!
お疲れサマンサでした~
メダル買うのぉ~!???
投稿: mepanna | 2011年6月15日 (水) 14時28分
SRおめでとうございます。
先を越された^^;
今週末も走られるのでしょうか?
自走で帰って来れば再び600kmですね(笑
投稿: 信ちゃん | 2011年6月15日 (水) 18時32分
>たーこさん
今回はおケツの皮も無事だったし、肩腰もこないだよりましだったのよ。
街で迷子になるのは『岳』の三歩と一緒だねぇ(笑)
迷子にならないためには道を知っている人についていくのが一番だけど
(そのまんま初ブルベで見ず知らずの反射ベストさんたちを追いかけて土地勘のない静岡を走った時の私だわ)
マイペースに走れないので疲れます。
見失わないように人の背中ばっかり見ていると、
自分がどこ走ってるんだかわかんなくてそれもストレス。
>もっとオンナの子ぶりっこに磨きをかけて…
一皮むけば、人の精気や生血を吸っている『妖精』(妖怪?)なのにね
でもややこしい所では助かります。
投稿: けーこ | 2011年6月15日 (水) 23時46分
>とり。さん
表示おかしい?
後半、千葉400のコースと一緒なんですね。
グリーンラインってどこだよぉぉお? とルート作りながら悩みました(笑)
そそ。でっかいハンバーガーはBINGOです。
また行く機会もあるでしょう(笑)
でもブルベ中は気持ちに余裕がないので、改めてハンバーガー食べに海を渡ろうかと思ってます。
前から三浦半島から船に乗るいい目的ができたと思っていたのですが、図らずも今回場所も確認できたし♪
投稿: けーこ | 2011年6月15日 (水) 23時53分
>snipersum さん
ありがとうございます。
実は今回も走りながら途中で一瞬意識が飛んだりもしていますが、
今までと比べれば格段にまし。
労わってゆっくり…と言いたいところですが、今週末もブルベがもう1本。。。(^^ゞ
投稿: けーこ | 2011年6月15日 (水) 23時55分
>メパさん
ありがとー♪
記念メダルだからねぇ。
時期が来たら申請しようと思ってます(笑)
投稿: けーこ | 2011年6月15日 (水) 23時56分
>信ちゃん
もしかして信ちゃんも日本海目指すの?
げっ 雨だぁあああああ~(泣)
2週続きで600はどうかと思うので輪行袋持参します。
ゴールは手前だけど、せっかくだから日本海までは行きたいな。
投稿: けーこ | 2011年6月15日 (水) 23時59分
日本海、行かないから安心してください^^;
私がエントリーしてるブルベには、けーこさんの名前がなかったのでご心配なく^^
投稿: 信ちゃん | 2011年6月17日 (金) 17時56分
>信ちゃん
先ほどブログで今後の出走予定を拝見しました。
新しくポチらなかったら被らないから大丈夫(笑)
投稿: けーこ | 2011年6月19日 (日) 18時08分